パーソナルスタイリスト入門講座第1期スタート!

今年の入門講座第1期の授業が土曜日にスタートしました!
東京は大雪になるかも・・・という予報でしたがなんとか免れ、生徒さんも無事通学できて一安心。

初回の授業は近現代のファッション史。私が専門学校で半年かけて教えるのと同じボリュームを5時間で教える、スパルタプログラム(笑)。

でもこの濃〜いカリキュラムのおかげで、全くの未経験でも、アパレル業界の人と肩を並べて仕事ができるようになるのです。

こんな基礎から教えるスクールは他にはなくて、だいたいが外見診断だけとか、集客術だけとかなんですが、うちが基礎にこだわるのは、それがお客様のリピート率を左右するから。

初めの1回だけなら、上手に集客すれば利用して下さるかもしれない。でもその後も何度も利用して頂くためには、しっかりとした知識に裏打ちされたスタイリング技術がなければダメなんです。

お客様はおしゃれのことはわからないかもしれない。でもスタイリストがお金を払うに値する知識を持っているかどうかくらい皆さんわかります。小手先じゃ、これからの時代はごまかしきれません。

ファッション史を学ぶと、これから先のトレンドの予測もできるようになります。

すると、ワードローブの処分やアイテム購入に関しても

「これはあと1年で流行遅れになるから安く買ったほうがよい」

「このアイテムはあと5年経たないと流行が戻ってこないから処分したほうがよい」

といったかなり具体的なアドバイスができるように。これくらい明確にお伝えすると、お客様も判断しやすくなるんですよね。

 

入門講座の次の期のお席も早くも埋まりつつあります。次は4月22日開講。お申込締切は4月上旬です。好きなファッションを仕事にしたい方、お待ちしています。詳しくはこちらから!

FPSSのブログでは、入門講座の生徒さんのファッションスナップも毎回掲載します。こちらも合わせて見てみて下さいね〜!

 

 

久野梨沙 Risa Hisano

スタイリスト・服装心理カウンセラー久野梨沙

(株)フォースタイル代表取締役、(社)日本服装心理学協会代表理事。

大手アパレルメーカーで年間売上総額60億円に上るアパレル商品を手掛けた経験と、 心理カウンセラーとしての知識を活かし、独自の「服装心理学に基づくパーソナルスタイリング」を生み出しました。
All Aboutファッションガイドなどファッションライター、セミナー講師としても活躍中。

プライベートでは2016年生まれの男児を育てる1児の母。

詳しいプロフィールはこちら!