こんばんは!
パーソナルスタイリスト・服装心理カウンセラーの久野梨沙(@RisaHisano)です。
ファッションで人の心を知り、動かす「服装心理学®」を活用した個人向けスタイリングやスタイリスト育成、講演活動などを行っています。

 

最近コスメ好きな方を中心に、ますますパーソナルカラー診断が注目されているのを実感します。私のパーソナルスタイリングやコーディネートレッスンを受けに来て下さる中にも、カラー診断が初めてではない人が増えてきました。

なぜカラー診断を受けたことがある人がさらに私のスタイリングやレッスンを受けるかというと、診断だけでは解決できなかった悩みがあるわけです。
その中でも多い悩みは「自分のキャラと似合う色のイメージが全然違っていて、どうしたらよいかわからない」というもの。特に「パーソナルカラーWinterと言われたけど、こんなかっこいいコーデとか『いい女風』の服、無理!私全然こういうキャラじゃないし・・・」というお悩みは本当に多い!!

 

パーソナルカラーWinterだと「デキる女風」なコーデをしなきゃって思う人、多いですよね・・・

手持ちの洋服がしっくりこない原因は「色」かも!似合う・着回しが効く色の選び方

Winterっていうとこんな感じの色が似合う方々。

 

私のお客様のスタイリング事例で言うと・・・

パーソナルカラーWinter

この方とか、

パーソナルカラーWinter

この方とか。

確かにシャープな雰囲気で、「デキる女」っぽいスタイリングがお似合いになる方が多いです。

カジュアルスタイリングだったとしても、

パーソナルカラーWinter

こちらのスタイリング事例のように、アーティストっぽい感じで仕上げることが多いです。

 

芸能人で、「Winterだろう」と言われている人というと・・・

黒木メイサさんや、

松雪泰子さんが有名ですね。
これまた、「いい女」な代表格の女優さんたちです。

 

それだからこそ、Winterと診断された人の中にびっくりしてしまう人や悩んでしまう人が多いんです。
私はこんな「いい女」風な格好をするようなキャラじゃない、と。

 

果たしてWinterタイプにはふんわり系のファッションは似合わないのか?

確かに、Winterタイプの色のラインナップだけ見てみると、カワイイ感じとはほど遠い印象を受けるかもしれません。それは、Winterタイプのカラーラインアップの大半を占める鮮やかな色調は、色彩心理的に「ゴージャス」とか「個性的」といった印象を与える効果を持っているからです。

でも、

・Winterタイプの色の中に「シャーベットカラー」と呼ばれるごく薄い色も含まれていること
・Winterタイプに似合うカラーコーデのポイントとして「明暗のコントラストをつける」というものがあること

の2点がしっかりわかってさえいれば、実はふんわりして見える色の組み合わせにも似合うものがあることがわかるはず。

 

色で「ふんわり」見せるなら、薄い色の中に少しだけ引き締め色を効かせればOK

パーソナルカラーWinter

Winterタイプというと、向かって左側のような色の組み合わせを思い浮かべる人が多いと思います。確かにこういう鮮やかな色の組み合わせはとっても似合う。でも実は右側のような色の組み合わせも似合うんですよ。これ、知らない人結構多いです!

右側は「シャーベットカラー」と言われる色の組み合わせに、すこーーしだけ濃い色を入れたコーディネート。Winterはすごく薄い色とすごく濃い色の組み合わせも似合うので、その面積の選び方でだいぶ印象が変わるんです。右側の組み合わせのように、すごく薄い色の面積を思い切り大きく取れば、薄い色=色彩心理的には「柔らかい」「優しい」「儚い」といったイメージを持っているので、服装全体も柔らかい印象が出せるわけです。

(ちなみに濃い色をまったく使わないとWinterにとってはさびしい印象になり、どちらかといえばパーソナルカラーSummerタイプに似合う色合わせになります)

 

たとえば、こちらの広瀬すずさんが好例。洋服は全部白で、リップの赤で引き締め。

赤リップもマットなものではなくティントタイプを選んでいるので大人っぽいというよりとてもかわいらしい感じですよね! こんな風にメイクの色もすべて含めてカラーコーデを考えられると、さらにイメージコントロールの幅は広がります。

 

「これぞWinter」な派手色を選んでも、デザインや質感次第で柔らかい印象は出せる!

でも、薄い色を使わずにいかにもWinterらしい鮮やかな色だけを使ったとしても、デザイン次第でかわいらしい雰囲気を作れますよー。

剛力彩芽さんもWinterタイプと言われていますね。冒頭の松雪泰子さんのインスタのような「目の覚めるような赤」はまさにWinterらしい色ですが、ふんわりとしたパフスリーブ&Aラインのデザインを選べばこんなにかわいらしくなります。

 

さーらーにっ!洋服の質感でも優しさ、柔らかさの演出は可能。

同じく剛力彩芽さん。色は大人っぽいWinterらしい柄ですが、透け感のある素材ではかなげな印象にも。

 

こちらもWinterタイプの代表としてよく挙げられる柴咲コウさん。
カットワークレースで素朴なかわいさ。でもしっかり黒い細ベルトで引き締め!

 

パーソナルカラーに基づいて洋服を選んだとしても「好きなイメージ」は演出できます!

for*styleパーソナルスタイリストスクール基礎講座

もしかすると「メイクに強いパーソナルカラーサロン」で診断を受けると、こういう知識までは教われないかもしれません。メイクでは洋服ほど多様な色を使えるわけではないですし、質感やデザインなども洋服ほどいろいろ選べる幅があるわけではないですからね・・・。

最近パーソナルカラーに興味がある人は、コスメのことに関してはプロ級な知識があるけどファッションは苦手、っていう人が多いようなので、「Winter=かわいらしい雰囲気はあきらめる!」っていうわかりやすい考え方だけが広がってしまっているのかもしれません。だとしたらもったいない!!

色彩学に基づいたパーソナルカラー理論がわかっている診断者であれば、どんなタイプだったとしても、あらゆる印象を演出することができるのはわかっているはず。だから、診断結果はあまり気にしすぎず、思い切って自分の演出したいイメージを相談してみて下さい。

 

実は大事なのは「どんな印象を演出したら良いか」から相談に乗ってくれるサロンを選ぶこと

でも本当は、診断後にお客様の方から勇気をもって「こうなりたい!」と言わなきゃいけないようなサロンではなく、診断者がしっかりヒアリングして「こういうイメージが演出したいんですよね?であればこんな風に色を使って下さい」と提案できるサロンが増えて欲しいなぁ。。。
私が運営しているパーソナルスタイリストスクールでは、そんな気持ちを持って指導をしています。

そしてそこさらに一歩進んで、「お客様がまだ自覚していない『こうなりたい!』も引き出せる」ように、服装心理学®を活用したカウンセリング術を教えています。どんなに優れた診断技術を持っていたとしても、それをお客様に喜んでいただけるように使えなければ却ってお客様を傷つける凶器にすらなりかねませんからね。

パーソナルカラー診断を受けて、「おしゃれって楽しい!」「私って素敵!」と感じられるようになる人が、一人でも増えますように。

 

その他の「似合う服の選び方」に関する記事はこちら