ルイ・ヴィトンのペーパードール

ルイ・ヴィトンのサイトでダウンロードできるペーパードールがかわいい!

ルイ・ヴィトンのペーパードール
ルイ・ヴィトンのWEBサイトに、
無料でダウンロードできるペーパードールが登場していました。

ルイ・ヴィトンのペーパードール

無料でお試しをしてみてそのあと課金するというビジネスモデルは
ファッション以外では多く見られますが、
これもその一つと言えるかもしれません。

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
クリス・アンダーソン
日本放送出版協会
売り上げランキング: 1,163

▲こんな本も話題になりましたよね・・・

無料でその世界感に触れてもらい、
親しみ気に入ってもらった後にお金をもらうというこの手法。

特にペーパードールというアイテムを選んだのは
子供の頃からルイ・ヴィトンの世界観に親しみファンになってもらいたいという
狙いもあるのではないかと思います。

消費者にとってみれば、たとえルイ・ヴィトンの服を気軽に替える立場にないとしても
こうしたサービスを通じて、ブランドの雰囲気を楽しめるという利点がありますよね。

おしゃれをするにあたっては、
やはり自分の中にスタイリングのイメージソースとなるものが
蓄積されていることが必要。

イメージソースはファッション雑誌、おしゃれな街の人の着こなしはもちろんのこと、
映画やドラマの主人公の着こなし、美しい絵画の色使いからも得ることができます。

おしゃれな人というのは、こういった蓄積されたイメージソースから
自分のスタイリングを組み立てる技に長けている人>のことです。
もちろんこのワザは後からも習得可能。
それをお伝えしてるのが私のパーソナルスタイリングです。

ただ、やはりイメージソースの蓄積は
ご自身で努力していただく必要もあります。

そのためにもこういったフリーのサービスを積極的に使って、
綺麗なもの魅力的なもののイメージを
たくさん自分の中に焼き付けておくのはとってもよい方法だと思うのです。

ルイ・ヴィトンのペーパードール
▲モノグラムのバッグだってもちろんありますよ!

久野梨沙 Risa Hisano

スタイリスト・服装心理カウンセラー久野梨沙

(株)フォースタイル代表取締役、(社)日本服装心理学協会代表理事。

大手アパレルメーカーで年間売上総額60億円に上るアパレル商品を手掛けた経験と、 心理カウンセラーとしての知識を活かし、独自の「服装心理学に基づくパーソナルスタイリング」を生み出しました。
All Aboutファッションガイドなどファッションライター、セミナー講師としても活躍中。

プライベートでは2016年生まれの男児を育てる1児の母。

詳しいプロフィールはこちら!