晴雨兼用スプリングコート

結局着ない?あれば便利?スプリングコートを買うかどうか迷ったら

 

こんばんは!パーソナルスタイリストのrisaです。

今日は日経さんから取材をしていただいたり、

あるプロジェクトの打合せがあったり・・・と
なかなかハイペースな1日でした!

日経さんの掲載日はまたこちらでお知らせします♪

さて、本題。

ないと不便、でも買おうとまでは思えない・・・
その代表格がスプリングコート

スプリングコートって、
買うかどうか悩みますよね。

着られる時期が限られているし
気づけばすぐに売り切れているから
結局買わずに何年も・・・

そんな人多いのではないでしょうか。

 

先日も「今年こそ春のコートを買おうか、
まだ迷っていて・・・」
とパーソナルスタイリングのお客様に
相談されました。

その時私がご提案したのは

「レインコートと兼用したらどうですか?」

というアイディアです。

 

スプリングコートと本当に兼用できるの?
進化したレインコート

皆さんレインコートって、
「いかにも雨合羽」というような
ツルツルぺらぺらのものを想像していませんか?

でも今はもっと進化しているんです!
例えばこちら。

晴雨兼用スプリングコート

普通のスプリングコートに見えますよね?
でもこれ実はレインコートなんです。

リネンの生地に撥水コーティングがしてあるので
雨の日はもちろん安心。
昔ながらのビニール製レインコートと違い
蒸れにくいので晴れの日も心地よく着られます。

 

あったらいいなぁ・・・でも着る期間短いしなぁ・・・
と思ってしまうのがスプリングコート
あったらいいなぁ・・・でも着るのは雨の日だけだしもったいないかなぁ・・・
というのがレインコート

でもその2つの機能を兼ね備えたコートなら
迷わず「買っても損はない!」
と思えるのではないでしょうか?

 

コーデの幅が広いアイテムだけをご提案するのではなく、
こんな風に、複数の用途があるアイテムをご提案するのも
私のスタイリングの特徴。

だから、買ったアイテムは
とことん着回せるようになります。

あったらいいな・・・と思っていても
買うことに踏み切れないアイテムがあれば
ぜひご相談くださいね。

どんなものを買ったら良いか、
賢い方法をお教えしますよ〜♪

 

厳選された最低限のワードローブですっきりおしゃれをしませんか?

iStock_000006199333XSmall

ワードローブが増えてしまうのは、
「スプリングコート×レインコート」のように
2つの用途を兼用できるアイテムを揃えずに、
1つ1つばらばらに買ってしまうから。

そうすると服飾費もかさみますし、
モノばかりどんどん増えていくことに・・・

「今年こそはクローゼットをすっきりさせたい!」
「ヘビロテできるアイテムだけを揃えたい!」

そんなあなたのために、あなたの生活で最低限必要なアイテム量と
その内訳を算出し、買い足しのご提案をしています。

ご興味がある方は、今すぐご活用下さい!

今すぐ、自分「だけ」の適性ワードローブ量を知りたいあなたへ
お申込・お問合せフォーム(問い合わせ項目は「その他」を選択して下さい)

少しずつ、ファッション全般について知りたいという方は
まずは以下でご紹介している、無料のメールレッスンからどうぞ!

 

 

久野梨沙 Risa Hisano

スタイリスト・服装心理カウンセラー久野梨沙

(株)フォースタイル代表取締役、(社)日本服装心理学協会代表理事。

大手アパレルメーカーで年間売上総額60億円に上るアパレル商品を手掛けた経験と、 心理カウンセラーとしての知識を活かし、独自の「服装心理学に基づくパーソナルスタイリング」を生み出しました。
All Aboutファッションガイドなどファッションライター、セミナー講師としても活躍中。

プライベートでは2016年生まれの男児を育てる1児の母。

詳しいプロフィールはこちら!