毎日「この冬一番の寒さ」を更新しているような
気がする今日この頃ですが
みなさま、冬のおしゃれを楽しんでますか![]()
こんなに寒い毎日でも、
春は確実に近くなっています。
ファッション界では春のトレンドキーワードも出そろい
そろそろ、春物が店頭に並び始める頃。
今からのお買物は、
衣替えも念頭に置きながら行うと
効率がよいですよね~。
春を見据えたセール活用術は
弊社スタイリストtomokoがブログ に
まとめてくれましたので
そちらを参考にしていただくとして、
私は衣替え前にやっておきたい
お手入れについて書いてみたいと思います。
まず本日はスーツのお手入れ法について。
シーズンが終わったら
スーツはクリーニングに出して終了、という方も
多いと思いますが、
その前に、毎日のお手入れをやっているのと
いないのとでは、
スーツの持ちがだいぶ違ってきます。
帰宅後の10分弱、ぜひ以下のことを
心がけてみて下さい![]()
その日の汚れはその日のうちに
どこかで聞いたことのあるような
文言ですが
汚れが付着したままだと
生地は少しずつ弱っていってしまいます。
クリーニングの時にまとめて落とせばいいや~
ではなく、毎日こまめに落としておきましょう![]()
スーツを脱いだら、生地の目にそって
ブラッシング。
袖付け部分や肩周り、
スラックスのポケットの中や
裾の折り返し部分など
汚れがたまりやすいところは
特に念入りに![]()
ブラシは、天然毛のものがおすすめです。
シャツを家庭で洗濯する際には、
裏返して畳み
ネットに入れて洗濯するだけでも
生地へのダメージが抑えられます。
おすすめクリーニング
クリーニングはとりあえず
ご近所にあるお店へ・・・という方も
多いと思いますが、
お気に入りの1着は、
こだわりのクリーニングをしてくれる
お店に依頼したいもの。
私がおすすめしているのは
ナチュラルクリーン さん。
なんとスーツはもちろん
レザーまでも水洗いしてくれます![]()
石油系クリーニングの
肌や環境への悪影響を気にしている方には
特におすすめです。
以前、スーツのムックを執筆した際に
工場へおじゃましたのですが、
ドライクリーニング特有のむせかえるような
匂いもなく、
手作業で1着ずつ丁寧に仕上げている様子に
感動しました。
水の細かな気泡で汚れを落としているので
生地への優しさは抜群。
伊勢丹を始め、全国の有名百貨店や
セレクトショップが
このクリーニング店を選んでいることからも
その仕上がりの良さは推して知るべし![]()
私は基本的には自分の目で見たり
手で触れたりしたものしか
おすすめできないので
このクリーニング店をご紹介させていただきましたが
他にもお気に入りのクリーニング店がある方は
ぜひぜひコメント欄で教えて下さいね![]()
クリーニングから返ってきたら・・・
クリーニングから返ってきたものは
ビニールに入ったままクローゼットへ
という方も多いようなのですが、
袋の中にこもっている湿気が
生地にダメージを与えてしまうこともありますので
袋から出し、風通しの良い場所で
しばらく吊して
湿気を飛ばすようにしましょう。
その後、出来れば専用の
保存カバーに入れてクローゼットへ。
通気性がよく、風を通しながらも
気になるほこりから守ってくれますよ![]()
せっかく買ったお気に入りのスーツ、
こまめなお手入れで長く着用して下さいね![]()
ご主人のスーツのお手入れを一手に引き受けている
奥様方も、ぜひご参考に![]()
☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
春からも使えるアイテムのお買物をお望みなら
におまかせください!
あなたのご予算と手持ち服を最大限に生かしながら
トレンドの傾向を踏まえて
スタイリストが買うべきアイテムをお見立てします。
詳しくはこちら へ!
☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
シリーズ記事はこちら!
☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
その他のお勧め記事