こんばんは!
パーソナルスタイリスト・服装心理カウンセラーの久野梨沙(@RisaHisano)です。
ファッションで人の心を知り、動かす「服装心理学®」を活用した個人向けスタイリングやスタイリスト育成、講演活動などを行っています。
こんなにも長い期間外出しないのは生まれて初めてかもしれない。そんな人、きっと多いはず。
この生活の中で、各自のファッションとの付き合い方があぶり出されてきたように感じています。
私はと言えば、この自粛生活に、ツラかった産後の期間を思い出しました。自分にとってのおしゃれの意味を、改めて見いだした期間です。
そんな話をnoteの「おしゃれの呪いを解くnote」シリーズ、略して「おしゃ呪解」シリーズに追加しました。
いつもにも増して、皆さんの意見が聞きたいnoteです。
ぜひご覧下さい。
オンラインファッションコミュ「服装心理lab.」1周年!2年目は「おしゃれの基本をとことん学べる場所」に進化
大人のためのおしゃれの学び場「服装心理lab.」は1周年を迎えました!2年目は、服装心理学の知識はもちろん、なかなか聞く機会のない「おしゃれの基本の”き”」を学べる場所に進化しました。
「自分に合うジーンズってどう選んだらいいの?」 「小物って何をどうやってつければいい?」 「柄物がどうも苦手で・・・」
会員さんからのリクエストを元に、みんなが知りたい基本的知識を、メールレッスンとZOOM講義でじっくり教えます。 1月の月テーマは「ファッションに活かす、色彩心理学」。似合う色だけでなく、自分の雰囲気やイメージを変える色の使い方について学べます。