こんばんは!
パーソナルスタイリスト・服装心理カウンセラーの久野梨沙(@RisaHisano)です。
ファッションで人の心を知り、動かす「服装心理学®」を活用した個人向けスタイリングやスタイリスト育成、講演活動などを行っています。
先週の土曜日に第9期入門講座の授業がいよいよスタートしました!
今回はコロナウィルスの拡大防止の観点から、全員WEB授業での初回ガイダンスとなりました。
・・・が。
第9期はそもそも全生徒6人中関東に住んでいるのは1人!と、これまでの中で最も幅広いエリアから集まった期となりましたので、コロナとは関係なく、今後もWEB授業が中心になりそうです。
FPSSはアパレル未経験者をメインにしたスタイリストスクール。
なので、集まる生徒さんのバックグラウンドが様々なのが特徴なんですが、今回も実にバラエティー豊かな経験を持つ生徒さん達が揃いました。
教育関係や事務、育児中のママ、IT関係、などなどなど・・・・・・。
既にライバルも多いパーソナルスタイリスト業界にこれからデビューするにあたっては、自分がこれまで培ってきた経験も生かして起業することをFPSSでは薦めています。
多様なお客様にサービス提供するパーソナルスタイリストという仕事では、むしろファッション業界以外で培ってきた経験の方が大切だ、ともお話ししています。
パーソナルカラー診断に代表されるようなイメコン的な診断やスタイリング技術は、正直、ちゃんとしたスクールを選べば誰でも身につけられます(ちゃんとしたスクールを選ぶってところが難しくもあるんですが)。
ですから、その技術だけを頼りに起業しようとしても、どんどん増え続ける同業者の中に埋もれて終わりです。
しかし、これまでの自分の経験は、他の誰にも真似できないもの。自分がこれまで蓄えてきた財産です。これを起業に生かさない手はありません。
だからFPSSでは、自分の持っている経歴の豊かさや個性に気づいてもらうために、少人数制で同期同士のつながりを強く作る仕組みを取り入れているんです。
なぜなら、普段の生活では出会えないような様々な経歴を持つ人との交流を深めることで、逆に自分が持っている経歴の珍しさや豊かさに気づくことができるから。
普段の生活の中では、自分と同じような人とばかり接しがちなので、「自分の経験なんて何の売り物にもならない」って思い込んでいる人が多いですが、実際はそんなことはない!
同期とのやり取りの中で、それに気づくことがとても大切なんです。
入門講座での初回ガイダンスでは、そんなお話をしました。
起業スクールに入りたての時には、大抵自分に足りない知識のことばかり目に付いてしまいます。
もちろんプロとしての知識を身につけることは大前提なんですが、でも、スタイリストの仕事に活かせる経験は既にもうたくさん持っているんだよ、ということ。
そしてそれは実は一人一人違うんだよ、ということに気づいてもらえればよいなぁと思っています。
早速、ガイダンス終了後の第9期生のチャットでは、IT関係の仕事をしている人がチャットツールの上手な使い方をレクチャーしたり・・・・・・と、自分の経験を生かして他者の役に立つ、ということをを実践してくださっていて、これぞ起業の原点!と、とても頼もしく見守っています。
そんな彼女たちの初回授業のリアルな感想は、FPSSの公式ブログでもご覧いただけますので、ぜひ見てみてくださいね!
[blogcard url=”https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/classroom-scenes/200316Introductory_course_FPSS9th”]
2023年3月開講 第15期の
ご入学受付スタート!
1/15までのご入学で
最大4万4千円分の特典がもらえます
大変お待たせしました!第15期の新規開講がようやく決定しました。
たとえアパレル未経験でも、スタイリストになるために必要な知識だけをぐっと凝縮して学べるFPSS。
さらにリモートでもできる「似合う服の診断」、お客様の心を理解して深いアドバイスができる「服装心理学」など、FPSSでしか学べないカリキュラムばかりです。
ファッションを通じて、お客様の役に立てる一生モノの仕事。その第一歩を一緒に踏み出してみませんか?
期を重ねる毎に、お席が埋まるペースが早くなっています。お申込みはぜひお早めにどうぞ。
for*styleパーソナルスタイリストスクール第15期入門講座 詳細