オンラインサロンを運営する多彩な12人のスタイリスト陣、一挙ご紹介!【服装心理lab.】

オンラインサロンを運営する多彩な13人のスタイリスト陣、一挙ご紹介!【服装心理lab.】

こんばんは!
パーソナルスタイリスト・服装心理カウンセラーの久野梨沙(@RisaHisano)です。
ファッションで人の心を知り、動かす「服装心理学®」を活用した個人向けスタイリングやスタイリスト育成、講演活動などを行っています。

12月1日から活動開始するオンラインサロン「服装心理lab.」。駆け込みで続々とご入会いただいています。ありがとうございます!

 

Twitterをやっている会員さんたちは、こんな風に入会ツイートしてくれていて、これをきっかけに既にフォローし合うなどのつながりが生まれている様子で嬉しい!!
(Twitterやっていない方も、これからどんどんつながれますのでご安心を!)

 

さて、このlab.は、私に加えて13人ものスタイリスト陣によって運営されるところが、他のオンラインサロンとはちょっと違うところ。

 

ファッションの正解って1つではないので、14人のスタイリストから様々なおしゃれの考え方を学んで欲しい、ということ。

あとは、いろんな外見タイプのスタイリストがいれば、誰か真似できる・共感できる人が見つかるはずっていうことが目的です。

 

運営スタイリスト陣には自己紹介動画を撮ってもらっていて、ちょっとずつTwitterでは流していたのですが、1本の動画にまとめましたので一挙公開します。どどん。

 

この動画に登場しているのは、

 

カワノリさん、さきさん、めぐむさん、のんさん、美並ジュンさん、エリさん、nakiさん、マリコさん、いのうえまりこさん、ユウさん、いくよさん、鴨井咲子さん、hirojessさん

 

の13人のスタイリストです!お見知りおきを〜

 

服装心理lab.では、みんな誰でも心地よく思えるおしゃれの形がある。そしてそれは本当に多様である・・・ってことが伝えたいのと同時に、誰でも光る役割・居場所がある、ってことも伝えたくて。

 

うちのスタイリスト陣はカウンセリング技術もあるし心理診断の結果なんかも使ったりしてお互いをすぐ理解しあえるので、「これは○○さん!」「こっちの作業は△△さんが得意そうだよね!」って、すぐに役割分担がはじまるんですが、それを見ていると、誰でも誰かを助けているんだな、ということを改めて実感します。

 

そんな彼女たちの様子からも、きっと感じて頂けることがあるんじゃないかと。

 

ファッションだけでなく、そういう広い意味での「居場所」作りをしています。

 

そんなわけなので、会員さんたちも本当に素敵な方達ばかりだし、楽しみしかないです。いよいよあと4日でサロン始動です!!!

 

おしゃれの呪いを解いて、自分を好きになる。ー服装心理lab.ー – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

オンラインでおしゃれが学べる 服装心理lab. 
2月のテーマは「『心の感じ』をとらえる・気づくファッションセラピー」

大人のためのおしゃれの学び場「服装心理lab.」はおしゃれの”超”基本と服装心理学を学べる月額制サービス。
週1のメールレッスンと、月1の動画レッスン、そして毎日使える会員専用チャットで、自分のおしゃれをじっくり磨けます。

2023年2月のレッスンテーマは「『心の感じ』をとらえる・気づくファッションセラピー」

自分の服を選ぶのに当たって「これは似合うかな?」とか、「会社に着ていってもおかしく思われないかな?」といった他人軸でばかり考えてしまう人、多いですよね。
また、着回しとかコスパといった理論だけで判断してしまいがちな人もいるでしょう。

でもそれって、本当にあなたが着たい服ですか?

他人軸や理論だけでなく、自分の「気持ち」でも服を選べるようになると、おしゃれの体験はもっと奥深いものになります。
そこで2月のメールレッスンでは、自分の気持ちにフォーカスして服を選ぶことについて「フォーカシング」という心理療法を応用しつつ、そのメリットと方法についてお伝えしていきます。

服を通じて、自分の内面とじっくり向き合う1ヶ月を過ごしましょう!

ご入会はこちらから。「学び放題」プランを選べば過去の約190本のコンテンツが読み放題です!

 

久野梨沙 Risa Hisano

スタイリスト・服装心理カウンセラー久野梨沙

(株)フォースタイル代表取締役、(社)日本服装心理学協会代表理事。

大手アパレルメーカーで年間売上総額60億円に上るアパレル商品を手掛けた経験と、 心理カウンセラーとしての知識を活かし、独自の「服装心理学に基づくパーソナルスタイリング」を生み出しました。
All Aboutファッションガイドなどファッションライター、セミナー講師としても活躍中。

プライベートでは2016年生まれの男児を育てる1児の母。

詳しいプロフィールはこちら!