こんばんは!
パーソナルスタイリスト・服装心理カウンセラーの久野梨沙(@RisaHisano)です。
ファッションで人の心を知り、動かす「服装心理学®」を活用した個人向けスタイリングやスタイリスト育成、講演活動などを行っています。
一人でも多くの人がおしゃれを自分だけで自在に楽しめるようになって、最終的には「自分が好きだ!」と胸を張って言えるような自己肯定感を持って欲しい。
それが、私がパーソナルスタイリストを始めた当初からの願いです。
でも「自己肯定感」というのはちょっとしたことで揺らぎがち。
なので、継続的に自分の中にある肯定感の種にお水や栄養を与えていく必要があります。
私がその役割を果たせるように継続的にお客様にお買い物同行のサービスをご提供はしているものの、違う角度からも何かご提供したい!ということで、このところ顧客様限定のセミナーを企画しております。
12月1日(土)には、うちのパーソナルスタイリストスクール出身で、現役コスメメーカー社員のノリコさんによるメイク講座を開講!
ただいま絶賛準備中なのです。
このメイク講座はパーソナルカラー別にお薦めコスメをご紹介するので、先日そのモデル役が集まってメイクリハーサルを行ったのが以下の動画なんですが・・・
すっっごい盛り上がった!!!リハーサルということを忘れ、楽しんだ(笑)!
人がメイクで変身する様子を見るのも燃える・・・!
いやー、ファッションもいいけどメイクもいいものですよねぇ。プロの話を聞くのは楽しいなぁ!
このセミナー、本当にお薦めです。準備を進める度に元々あった自信がさらに確信に変わりました。だってメイクリハ見てみたら、モデルさんの変わりっぷりがすごかったんですもの!
私もコスメとかメイクとか好きな方ですし、プロのメイクアップアーティストさんと仕事する機会も多いですけど、それでも初めて知る情報がたくさんありました。
その上、ノリコさんって超忙しいワーママなんすよ(なにせ双子ちゃんママですから!)。なので、日々の時短メイクの実践者でもあるわけです。
ですから、言うアドバイスがことごとく実践的!メイク雑誌に書いてあるような「そんなこと毎朝できんがな!!」みたいなことは絶対に言わない、という安心感が・・・・もう、すごい・・・・!
ああ、いまから楽しみです。顧客の皆さまにはご案内送っていますので、ぜひご覧の上お申し込み下さいね。残席わずかです!!
さて、こういったセミナーのお話しをすると「顧客限定じゃなく、新規でも受講できるようにして欲しい!」というお声もたくさんいただきます。
そういったセミナーも機会があれば企画したいとは思いますが、当分は顧客様限定のセミナーに力を入れるつもりです。
というのも、一度パーソナルスタイリングやセルフコーディネートレッスンをしっかり受けて頂いて知識の基盤ができているからこそ、こういった絞り込んだ内容のセミナーをお届けできる、という事情があるんですよね。
今回のセミナーはパーソナルカラー別にお薦めコスメを解説するんですが、それができるのも、全員がうちで一度パーソナルカラー診断を受けて下さっているからです。それがないとカラー診断からセミナーをスタートすることになり、それだけで2時間終わってしまいます・・・。
今、万人向けのおしゃれの情報なら雑誌やネットでいくらでも手に入りますよね?だからうちのセミナーでは、そこでは手に入らないもっと絞り込んだ濃い内容をお届けしたいんです。
となると、初めて会う方にも満足いただけるような企画をするのはほぼ無理で。でもうちの顧客様なら年齢層もお悩みも近いものが多いし、なにより全員外見診断&内面診断を受けて下さっていますから、それをベースにもっと深い内容をお伝えできる。
for*styleをおしゃれ全般のかかりつけ医のように使っていただけるように、様々な情報発信をしていきたいと考えています。利用すればするほど、自分に合った上質なおしゃれ・美容の情報が受け取れるようなサロンに。今後も頑張って育てていきます!
オンラインファッションコミュ「服装心理lab.」1周年!2年目は「おしゃれの基本をとことん学べる場所」に進化
大人のためのおしゃれの学び場「服装心理lab.」は1周年を迎えました!2年目は、服装心理学の知識はもちろん、なかなか聞く機会のない「おしゃれの基本の”き”」を学べる場所に進化しました。
「自分に合うジーンズってどう選んだらいいの?」 「小物って何をどうやってつければいい?」 「柄物がどうも苦手で・・・」
会員さんからのリクエストを元に、みんなが知りたい基本的知識を、メールレッスンとZOOM講義でじっくり教えます。 1月の月テーマは「ファッションに活かす、色彩心理学」。似合う色だけでなく、自分の雰囲気やイメージを変える色の使い方について学べます。