こんばんは!
パーソナルスタイリスト・服装心理カウンセラーの久野梨沙(@RisaHisano)です。
ファッションで人の心を知り、動かす「服装心理学®」を活用した個人向けスタイリングやスタイリスト育成、講演活動などを行っています。
昨日はfor*styleパーソナルスタイリストスクール第7期生の修了式でした。
第7期は底抜けに明るい人が多く、毎期泣く人も多い修了式ですが、ずっと笑い笑いで終わりました・・・・・・!
みんなそのまま明るく楽しみながらがんばってね!!
さて、オンラインサロン「服装心理lab.」のご案内をしてから、いろんな方からサロンに関してのご質問をいただいています。ありがとうございます!
早速いただいた質問に、こちらで回答していきますね。
この記事の内容
Q1.サロンへの参加申込期限はありますか?
A1.12月1日から正式に活動開始予定ですので、11月中にお申し込み下さい!
ただし、人数制限を設けていますので、それ以前に定員に達しましたら締め切ってしまうことがございます・・・・・・。ご了承下さい。
また、早めにお申込下さった方には、11月中に特典の服装心理診断レポート提供やチャットへのご参加などを開始する予定ですので、その分お得になりますね。なので、ご関心ありましたらお早めがお薦めです!
Q2.現状まったくおしゃれではないのですが、それでも大丈夫なのでしょうか・・・?
A2.大丈夫です!
・・・と言いますか、おそらく質問して下さった方の「おしゃれじゃない」という判断は、いわゆるこれまでのファッション業界発信の基準に照らし合わせてのものだと思うのですが、「おしゃれである」という判断はもっと多様であるべきだと思っています。
なので、現状ご自身で「おしゃれでない」という判断を下すこと自体が不要といいますか・・・・・・そういう判断から、まず離れてもらいたいな、というのがこのサロンの趣旨なんです。
自分が、自分で納得できるおしゃれの形を見つけるためのサロンです。
他人がどう言うかは別として、ご自分でご自分のおしゃれに納得がいっていないのであれば、納得行く形になるまで、サポートします。
どんな現状でも、何も心配せずにご入会下さい!
Q3.久野さんとは別に、運営メンバーとしてスタイリストさんがいらっしゃるということなんですが、どんな方が参加されるんですか?
A3.私が講師を勤めるスタイリストスクールを卒業したスタイリスト陣が12名、運営メンバーとして参加します。
年齢は20代~40代。生粋のアパレル業界人もいれば、アパレル勤務経験がないものもいますし、メイクやアートなど、別ジャンルにも専門を持つ者もいます。
様々なバッググラウンドを持つスタイリスト陣が集まっていますので、多様なアドバイスを受けられるというのも、他のファッション系サロンにはない強みだと思っています。
・・・というのも。
ファッションの正解って1つじゃないんですよね。
いろんな切り口から様々な正解が導き出せます。あとは、自分の気持ちにどれがしっくりくるか。
なので、ファッションに関する多様な向き合い方、みたいなものも実感して頂きたくて、これだけの大人数のメンバーで運営しようとしています。
住んでいる場所も実はばらばらで、関東近郊以外に岡山県、長野県、福井県、広島県、愛知県からも参加しています。
関東以外のメンバーは、自分の住むエリアの会員様が増えて、支部会をできたらいいなぁ、とそれぞれ願っているようです・・・!
追って、各メンバーの自己紹介記事もアップしようと思っていますのでお楽しみに!
Q4.どんな方が入会していますか?
A4.既にご入会下さっている方、ご関心お寄せ下さっている方は30代~50代と幅広く、女性多めですね。
でも特に女性限定というわけではありませんので、男性も歓迎です!
共通しているのは年代や職業というよりはマインドで、学習欲や好奇心が旺盛な方が多い印象です。
ファッションに限らず、他の分野の学びも好きで・・・という方が多いので、その分、オフ会が盛り上がりそうで、本当に楽しみです。
「服装心理lab.」は人数限定の会員募集となります!お申込はお早めに!!
詳細は以下のページでご確認頂けますので、ぜひお早めにお申し込み下さいね!
また、ご質問があればこのメルマガへの返信でも承ります。どうぞお気軽に送って下さい。
おしゃれの呪いを解いて、自分を好きになる。ー服装心理lab.ー – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)