これから、きっと日本は(いや、世界的に?)
「モノ」ではなく「コト」を売ることに
シフトしなければいけなくなります。

そこで、これから「コト」を売るビジネスをしようと思っている人、
そして「コト」を買おうと思っている人に
ぜひ知っておいていただきたいことがあります。

いずれも、私が「モノ」を売るアパレルメーカーから
「コト」を売る今のパーソナルスタイリング事業に転身して、
強く感じてきたことです。

「モノ」ではなく「コト」を売買するということ

 

「コト」は「モノ」に対して、簡単に値切られます。

 

たとえば、あなたの友達が占い師として独立したとします。
その友達に飲み会の席で再会したとき

「ちょっと試しに私の今後、占ってよ」と言ってしまう。

 

・・・「試しに」って!
ああ、これは私が今の仕事を始めたときに最も反省したことです。

 

これは、
「あなたの商品を無料で私に下さい」と言っていることに他なりません。
今なら、決して言ってはいけないことだとわかりますが
メーカー勤務の時の私は、
いろいろなところでこういった発言をしてしまっていたように思います。

そして、こういったことは、今でも非常によく言われます。
(スルーする術を身につけたので問題ありませんが)

 

「モノ」は、「試しに使ってみるからちょうだいよ」とはそうそう言われません。

でも、「コト」は、目に見えないだけに、
そういう風に簡単に言われてしまうのです。

 

人は「モノ」を目の前にしたときにはなかなか値切れません。
(おそらく特に日本人は)
でも、「コト」は値切る際の心のハードルが非常に低い。

私は、値切られたら基本的にそのお仕事はお断りしていますが
それはなぜかというと、
私が値引きをすることで、
その業界全体のギャラを落としてしまうのが怖いからです。

もし、そのクライアントが
スタイリングサービスや、研修、
ファッションライティングと言った商品を
買うのが初めてだったとしたら。

私が値切った額が、その商品の「適正額」だと思ってしまいます。
その商品は、「値切って良いもの」だと思ってしまいます。

そうなったら、もし次に別の会社に同じ商品を発注する際
そのクライアントはまた同じように値切るでしょう。

それは、まったくもって私の望む方向とは異なるのです。

 

 

これから「コト」を売っていかざるを得ない日本。

今、私が「コト」を買うとき、
適正価格以上に値切ったり
無料で「コト」を受け取ったりすることは
将来の自分や、将来の日本の首を締めることだ、と
常に自分にも、言い聞かせています。